月齢が高くなると、教えるのが楽

シェアする

当たり前の話なんですけどね(;´∀`)

ひらがなの読み書きにしろ、体操やDWEにしろ。

世の中で幼児教育、早期教育と言われているものは、教えるのがまぁまぁ大変ですよね。

そりゃ、ほとんどの子ができるようになる年齢より早くに取り組むんですから、教える方も教わる方も大変。

いやね、息子がお友だちに影響を受けて始めた逆立ちやブリッジ。

教えるのが凄く大変だった気がするんです。(既に記憶が曖昧)

そして、私のスケジュールその他の影響で半年ほどほとんど逆立ちなんてしていなかったんです(´ε`;)ゞ

スポンサーリンク

期間をあけてしまうと、できなくなることも多い。でも、自分で応用できるようになっていることも多い

だからもう1度させてみた時には、もうできないかな? って諦めていて。

ところが、この半年で体も頭も成長しているので、元の感覚を取り戻してからは応用? も、自分で考えてやりだしたり、新しい技に自分から挑戦したり!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

ひらがなを書く練習も。

集中させるのが凄く大変だったから、私の方がギブアップして放置していたのに…

最近練習を再開したら、あっという間に上手に書けるし、集中もできる!!Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!

やっぱり、本人が乗り気でない時に教えるのは大変なんだよなぁ、としみじみ(;´∀`)

もちろん、やる気にさせたり、子どもが楽しめる工夫をすればいいだけのことです(*^^*)

が、私のようなズボラ女にはそれが既に面倒だったり。←ぇ

久し振りだから飽きていないということも大きいんでしょうがね。

息子の様子の違いに戸惑っています( ̄▽ ̄;)

今日の息子

公園で外遊び 1時間 じーじとザリガニ? を釣ろうと頑張っていました。笑

TAC 5枚 ( ;∀;)

SA 10分 ( ;∀;)

トランポリン100回くらい?

体操 1時間

絵本の音読 2冊(母ちゃんと交互に)

お名前のひらがな書き練習

ひらがなが凄く上手に書けるようになってきました(*^^*)

そして音読…! まだまだまだまだ拾い読みですが、少しずつスムーズに読めるようになってきました(*^^*)

にじいろのしまうま

アンパンマンのやなせたかしさんがイラストを描いています。カバオくんがでてきます。笑

てんてんむし 虫が好きな子どもは気に入ると思います(*^^*) 虫の柄についてのお話しです(*^^*)

音読はやっぱり効果が大きい気がします(*^^*)