なんだかんだいって、英語とか息子が話せたら嬉しいなぁ、なんて考えていた母ちゃん(動機がいつも軽い。汗)
息子に私が語りかけて「○○って言って~」と私の真似をさせてみたりしたことはありました。
息子も、いくつかの英単語をなんとなくの意味を理解しているふうでもあります。(もしくは、ジェスチャーや表情で汲み取っているのか。笑)
Contents
初めてのsee you。親子で英語ごっこ
そんな息子が初めて【自主的に】発語したのが「see you」でした。
じーじとテレビ電話をしていて、電話を切るタイミングで急に「しーゆー」といって笑顔で電話を切りました(*´ー`*)
いつもは、私が「I love you♪」何て言いながら息子にハグしていて、息子も「あいらびゅー」と応えてくれる(///ω///)
「good night」「good morning」など本当に本当に本当に簡単な事を言って、息子も応えてくれて。。。という、本当にお遊び英語ごっこ(笑)なことをしていたのですが、自発的に英語を発したのは初めてでした(*^^*)
英語絵本の読み聞かせも一応していた
一応、というのは、大して英語力が高くもない母ちゃんと、アルファベットを読むのも怪しいパパの2人による読み聞かせなので。。。効果というのは。。。笑
ですが、英語絵本でなんとなく英語は楽しいんだよ、という刷り込み効果はあるのかなぁと思います。笑
その時期読んでいた英語絵本は
【ぐるんぱのようちえん 英語訳】
【はらぺこあおむし 英語訳】
【どうぞのいす 英語訳】
図書館でいろいろ英語訳の絵本を借りましたが、結局気にいるか気にいらないかは息子次第。息子が読んで、とリクエストしていた絵本だけを読み聞かせていました。
じーじに【see you】その後は、「まま、あいらびゅー」なんて急に言ってくれるようになりました(*´ー`*)
そんなこんなで、やはり反復というか親の語りかけは大きいんだな、と実感した出来事でした。
それにしても、次は何を教えようかな笑
母ちゃんの英語力が低いので、すぐに思い浮かんでいくらでも使える言葉が少ないんです。笑
家庭での英語で語りかけ(英語ごっこ)
家庭で使える英単語を調べて、これからも語りかけ(というか英語ごっこ。笑)をしていこうと思いますが。。。どうなんでしょうか?
日本語を赤ちゃんに教えたように、絵本を使って【Dog】とかから始めたほうがいいのかどうか。悩みどころですね。
考えてみれば、赤ちゃんは言葉を話せません。1年くらいして「うん」「まま」「ぱぱ」なんてお話してくれますよね。
会話らしい会話ができるようになるのには2年ちょっとはかかります。それは、大人や既に日本語が話せる子どもも同じなのかなぁ?と思います。
ということは、英語を発するまでに2年かかっても何もおかしくないということですよね。(2歳児程度の語彙力)つまりは、ゆっくりゆっくり単語というか物の名詞というかを語りかけていくことはやはり効果的な気がします。
息子の日本語力
うちの息子の場合、本当に母ちゃんがテキトーな上に体力がなくて、息子が風邪をひくたびにうつされ、腸炎になるたびにうつされ。。。夜泣きが続けば母ちゃん睡眠不足の貧血で倒れる。
などという状態でした。汗
知育や絵本での語りかけなどを意識しはじめたのは今年の4月頃からですね。(息子は3歳半)それまでは、NHKの【えいごであそぼう】を見せていたり、たまに絵本を読んであげる程度でした。
ですが、とにかくなんでもお話したり、コミュニケーションをとることは欠かさずしてきました。はっきり言ってそれだけは自信があります。母ちゃんは人見知りだけど慣れるといつまでも話しているようなタイプです。笑
そんな母ちゃんのさんまさんばりのマシンガントークの甲斐あってか?
息子は保育士に【お母さんたくさん絵本読んであげていたんですね! 本当に2歳くらい上の子達と同じくらいよくお話してくれますし、話題が多いですよ】
なんて言われます。とにかくおしゃべりです。笑 全然読み聞かせなんてしていなかったのに。汗
英語の会話力もまた、日常会話で身に着くはずだ。
あ、話がだいぶそれました。要するにまとめると、【絵本の読み聞かせは難しくても、日常会話でたくさんの語彙力はつく!】ということです。
ということは英語もまた同じことのはずです。2年くらいかけて、ネイティブの2歳児レベルでいいので息子がたくさんおしゃべりしてくれることを願いながら(よこしま。笑)、母ちゃんもたくさん語りかけていこうと思います。