ドラッグイレブンは、母ちゃんの生活圏内にあるお店の一つです(*^^*)
https://souchan-daisuki.okinawa/2017/06/10/post-1445/
我が家にはクレジットカードが1枚しかありません。
管理が難しくなりそうなのと、ついうっかり調子にのって使いすぎないようにするためです。
昔、パパがクレジットカードを作った時代はイオンのポイントに関する知識がまったくありませんでした。
その上、当時はWAONがこんなにあちこちで使えるような環境ではありませんでした。
せいぜいイオン系列だけで、今のようにローソンなどでは使用できないポイントでした。
ですからそこまで利便性がよくはないし(当時はそういった、系列のみ、またはそのお店のみで使えるポイントや電子マネーが主流でした)
そんな中に、さっそうと現れたTポイント!
TSUTAYAでもファミマでもネットでも使えるしポイントが貯まるなんて!
と、当時では1番利用できる範囲が広いクレジットカードとポイントでした。(Edyはまだ母ちゃんの活動範囲では普及していなかった)
そんなこんなで、かなり前に作った我が家の唯一のクレジットカードは、ファミマカードです。
Contents
ファミマカードのクレジット払いで、家賃も割引と同じに! お得に!
当時住んでいたアパートの隣がファミリーマートで、ポイントめっちゃ貯まるなぁ。。。って感心していました。
今思えば、コンビニのヘビーユーザーということなのだから、無駄遣いしまくっていた証拠なんですがね。(^-^;
前置きが長くなりましたが、そんなファミマカードで我が家の家賃はクレジット払いをしています。
大東建託は家賃がクレジット払いができるのです♪
なぜわざわざクレジット払いにしているかというと、単純にポイントが貯まるからです(///ω///)♪
ちゃんと1回払いで支払えば利息がつくこともないので、家賃を割引されているのと同じことなんです(*^^*)
母ちゃんは値段を比べやすいという理由で、ネットで買い物をすることも多いです。
そんな時もすべて同じファミマカード!
なのでTポイントが結構ザクザク貯まります(*^^*)
あっ、今は無駄遣いはあまりしていませんよ! 生活必需品ばかり購入していますよ!(^-^;笑
ドラッグイレブンで、Tポイント使用! 無料でお買いものができちゃう!?
そんなこんなで貯まっていくTポイントですが、私の行動範囲にあるお店で利用できるのが
TSUTAYA、ファミマ、ドラッグイレブンくらいです。
とは言うものの、ファミマはコンビニ価格。
せっかく細々貯めたポイントをコンビニ価格で使用するのは嫌なので却下。
TSUTAYAは。。。用事がない。ぇ
ということで、ドラッグイレブンに消耗品などを購入しにいきましたー!
そこで、3000円分の消耗品や衛生用品をTポイントで購入しました(*^^*)
消耗品類の3000円分は大きいですよね!!
Tポイントさまさまです(*^^*)
そして、ついでに店員さんにドラッグイレブンのTポイント付与について伺いました!
ドラッグイレブンのTポイント倍増デー。5倍・10倍!
5と6がつく日はTポイント5倍。
11日12日 13日は、毎月セールで、たまにイべントがあってTポイントが10倍になったりもするそうです♪
つまり、キャンドゥ(ドラッグイレブン内にある100円ショップ。沖縄では希少)を利用したり、現金で買い物をする予定は5と6がつく日にドラッグイレブンへ。
貯まったTポイントを消費するなら11日12日13日にいく!!
ということです(*^^*)♪
ただし、もし11日12日13日が、ポイント10倍デーになってる場合はTポイントではなく現金でお会計してくださいね!
せっかくのポイント10倍の意味がなくなっちゃうので(>_<)
ちなみに、ドラッグイレブンではWAONでもお会計をすることができます‼イオンやワオンのヘビーユーザーにもおすすめですよ♪
ドラッグイレブンで野菜やお魚を販売してくれたらいいのになぁ、と願う母ちゃんでした♪
※Edyも使えるようになりました♪