3歳から自転車に乗れるように!おすすめのおしゃれな補助輪なし自転車選び

シェアする

3歳。へんしんバイクで自転車練習

私の息子は、3歳7カ月と1日。

6月5日に自転車に乗れるようになりました。

その時の自転車の選び方などをご紹介しますね。

我が家は補助輪なしバランスバイク、【へんしんバイク】を選びました。

3歳。へんしんバイクで自転車練習

スポンサーリンク

補助輪なし自転車へんしんバイクを知ったきっかけ

運動音痴の母

まず、私は運動音痴です。きっぱり。

なので、息子には運動はできるようになってほしいなぁ、というよこしまな願いがあります。笑

夫は足だけは速いので、もしかしたらかけっこは速くなってくれる可能性があるかもしれません。期待

(追記:この記事を書いた頃は3歳で、現在5歳ですが、ずっとかけっこは1番とか2番です。小学2年生までの女子には勝ちます。へんしんバイクで脚力が鍛えられたかも?)

そんな私の息子なので、特に運動神経がいいということはありません。汗

でも、好奇心旺盛ですし、体力はあるのでたくさん運動させようと考えていました。

じーじからの電話

そんな3月のある日、神戸かどこかのボランティア団体が子どもたちの自転車練習につきあってコーチしてくれる! というテレビを見ていた私。

その時に映っていた子どもたちは年長さんや小学生がほとんどでした。

それこそ泣きながら子どもたちは頑張っているのに、外野である親が「もうちょっと優しくしたらええのに」だの「言葉がきつい」と言っていて疑問でした。

せっかく教えてくれているのに。

あ、話がそれましたね。
そしてまぁそんなテレビを見ていて、他人にお願いするほど自転車の訓練は大変なんだなぁ。。。と思っていました。

そんな時に、じーじから「3歳から乗れる自転車があるから調べて。へんしんバイクってやつ」
という指令が下されました。

へんしんバイクとストライダーどちらがいいか比較。ストライダーもへんしんバイクも、何歳から乗るか。

そうだな、私の子なんだから、これだけ早い段階で教えておかないと小学校高学年とかまでかかってしまうかもしれない。

というか、この沖縄の田舎でそれはちょっと辛い思いをさせてしまうかもしれない。

と、一念発起!
しかし【へんしんバイク】を調べていくと、【ストライダー】という別のバランスバイクの存在を知りました。

悩みに悩んだのですが、我が家はじーじの提案どおり【へんしんバイク】にすることにしました。

ストライダーではなく、へんしんバイクに決めた理由

その理由は

1.子どもはペダルつけたがる 

子どもがペダルをつけたがった。というのが一番大きかったですね。

その日さっそくムラサキスポーツに向かい、へんしんバイクとストライダーを物色しました。(ストライダーは別の店で)

店員さんにお願いして両方試乗させたのですが、うちの息子はへんしんバイクのペダルを指さし「あれがいい!」とすぐに言いだしました。

息子はなんというか、よく細かいことに気づくタイプでして。

ストライダーと、普段公園にいるお兄ちゃんたちが乗っている自転車との違いに即座に気付いたんですね。

ストライダーを試乗させたときも、隣にあったペダル付き自転車を指さして「あれに乗りたい!」の一点張りでした。

かといって。ストライダーは約1万円。

けしてお安いとは言えません。

そんなストライダーを購入し、すぐにまたペダル付き自転車を購入するのはお財布が辛い。

かといって。

これだけ最初からペダルがいい、と言っている息子が、4歳だの5歳だのまでペダル無しでストライダーに乗ってくれるとは思えない。

というのが1番大きな理由でした。笑

(追記:案の定、乗り始めてもずっとペダルを早くつけろとうるさかったです)

2.へんしんバイクにはブレーキがついている

へんしんバイクは前輪・後輪にしっかりしたブレーキがついています。

この辺りは考え方なのでしょうが、私はブレーキの練習も早い段階でしておいたほうがいいな、と考えました。

へんしんバイクは本体も重いので、ブレーキをつかうには握力が必要です。

私の息子はいまだにしっかりとは握れていません。汗

ほとんど足の力で止まっていて、手は握れていないけど握っている、程度です。汗

ですが、遊びにいった先でお友達の補助輪付き自転車を借りて乗っていたときには、すぐにブレーキを使いこなせていました

やはり、習慣化させるのは大事だなぁと思いましたよ。

3.へんしんバイクとストライダーの重さの違い

自転車と違ってストライダーは3Kgと軽すぎて、自転車の練習にはならない、という意見がちらほらあったんですね。

一般の子供用自転車が10kg~12kgらしく、ストライダーなどのバランスバイクから幼児用自転車に乗り換えるときに、幼児用自転車が重たすぎて、すぐに乗れるようにならなかった、という方が結構いらっしゃいました。

しかも重いだけでなく、ペダルなしのストライダーやバランスバイクにすっと乗っているのでペダルの踏み方がわからない。

ストライダーなどで培ったバランス能力を発揮する前に、結局、補助輪付きの幼児用自転車でペダルの練習をする必要があったそうです。

せっかく、大きくなったからついに自転車だ! と楽しみにしていたのに。

これでは補助輪なしで~という楽しみにしていた気持ちがあるだけに、ちょっと残念な気持ちになってしまいますね。汗

もちろん、すごく勘のいいお子さんや、運動神経のいいお子さんには無用の心配だと思います!

ですが私は私の息子なので、上のようなパターンになる気がしました。。。

へんしんバイクはおしゃれ♪カラー展開も多い

へんしんバイクは現在、青・赤・黄色・緑・ピンクの5色展開です。

へんしんバイクに決めて大正解!おすすめです!

結論としては、やっぱりへんしんバイクにして大正解でした!

息子のへんしんバイクにペダルがついていなかった頃。

練習中もずっと「お兄ちゃんのみたいにあれがいい!」「お姉ちゃんのぐるぐるがいい!」とペダルをつけたがっていましたから。汗

予想通り、といった感じでしたが、たくさん練習したらペダルつけようね、で乗り切りました。笑

https://souchan-daisuki.okinawa/2016/06/06/post-14/