2ヶ月に1度の楽しみである、スイミングスクールの進級通知書が届きました\(^o^)/!!
Contents
今回の課題
今回は顔を水につけて、目を開けて5秒! というのができなかったみたいです。笑
うーん、可愛い。笑 週に1度の習い事(保育園のコース)ですし、無理させずにゆっくりです(*´ー`*)
こんな調子ですが、来年には泳ぐ、という段階になっているのかもしれないと思うと、微笑ましい思い出になるでしょうね(*´ー`*)
進級基準表によると
22級 A 目をあけて5秒以上顔をつけられる が今回できなかったようです。笑
次回は合格できたら嬉しいのですが、今日息子に聞くと「まだできない」と言っていたので難しいかな。笑
その次の級は
21級 もぐり
C 壁につかまってもぐれる B 形に関係なく5秒以上浮ける A 1人で5秒以上浮いて立てる
いきなり難易度が高くなりますね(・。・; いよいよスイミングらしい段階までもう少しです♪
今日の運動
・トランポリン300回ほど
・逆立ち
・ブリッジ15秒くらい
・立ちブリッジの練習(補助有り)少し
・鉄棒ぶら下がり少し
・お散歩30分
ブリッジの連続キープ時間が、気分というかやる気によってかなりムラがあります。笑 できるときはできるので、たくさん褒めて自信をつけてもらいたいです♪
相変わらず、逆立ちとトランポリンは見て見て攻撃しながらテンション高く遊んでいます。(*^^*)♪
今日はあまりブリッジは気分じゃなかったのか、途中からテレビを見たがっていました。(^-^;
とりあえずやりだしたら1度はしっかりできてから他の遊びにいってほしいので、そこだけは少し応援しました(/。\)
今日のDWE
今日は車の移動時間と帰宅後少しだけシングアロングblueの3を見ました。2を車に忘れてしまい、取りに行くのが面倒で。汗
食事時間や調理時間、遊び時間などはシングアロングblueのCDを聞いていましたが、大声を出してはしゃいだりしているので聞こえているのかは謎です。(*´・ω・`)b笑
ただ、3のDVDは初めて見たのですが、「balloon」「candle」など2と同じ言葉が出てくると嬉しそうに呟いていました(///ω///)♪
うちの恥ずかしがり屋さんにしたら珍しい、自分からのアウトプットです\(^o^)/!!
ま、「緑のcandleって」とかですが。笑 そこがgreenになってくれますように!笑
DWEのいいところは、この繰り返しによる効果ですよね。DVDの中でも、何度も違うシーンで同じ言葉を使うことによって飽きずに覚えていくんでしょうね。
また、DVD,CD,絵本のすべてがつながっている同じ内容なので自然に覚えていってくれます。この、すべてが同じということが大人には飽きを招いてしまうらしいのですが。。。頑張りたいと思います!笑