私の夫は県外出身です。といっても、中学からは沖縄に住んでいるのでほぼ沖縄県民ですが。笑
そして、私は結婚するまでは仕事や趣味で全国を駆けずり回っていました。ぇ
そんな私的に沖縄のいいところを考えてみました。
★雪が降らない。
寒くないし、タイヤ交換しないで済む。
★海が綺麗。そして近い。
空が綺麗。星が綺麗。
★道路に凹凸が少ない。←某県限定で車酔いに悩まされた。
★タクシーの運ちゃんが道に詳しい。
某県、2県でタクシー道を知らなすぎる度合いに困らされた日々を経験。出稼ぎの方が多いのかな。
★同窓会などの集まりがいい。
基本的に地元愛が強いので、甲子園とか沖縄がスポーツで活躍すると県民上げて応援。
★スピリチュアル系に理解のある男性が多い
女性が占いやパワースポットにハマっても気にしない。むしろパワースポットは付き合ってくれる率が高い。
★学歴を気にされない。
逆にいい大学にいった人が可哀想なくらい。就職、という意味では気にされる会社ももちろんありますが。
★チラシやティッシュは受け取る。
↑他県で、人の進行方向を遮ってチラシ渡そうするお兄ちゃんと、負けずにその腕をスパーン! とはねのけて無視したお姉ちゃんの戦いを目撃。w
★車をあまり煽られない。車間距離が基本広めなので運転下手な人には助かる。
↑某県で、信号待ちで車間距離をつめられすぎてびびった上に、私的に入れないでしょ、という車間距離に割り込まれて固まってしまいました。
★よく、人が優しいという噂がある。
ノリがいい人見知りの集まりです。←爆w
んー田舎の割には、いいかもしれません。
それでも、田舎はどこでも閉鎖的なので、沖縄に嫁いだり移住したりした人皆が馴染めるかというと…でもこれは田舎の県はどこでも同じかな。
★基本ノリがいい。
結婚式は宴会。
★自動車教習所が安い。
★人口の割に病院が多い。
これは便利です。特に総合病院や県立病院。なかなかこんなに便利で充実しているところは少ないです。
総合すると。私、沖縄は好きですよ♪
好きですが、地元じゃないのに住むかって言われたら住みません。爆w
生活がねー(>_<)給料と生活費が引き当たらないんです!
もちろん県外も県外で、ここには住めん_| ̄|○
ってとこもありましたけど。笑
沖縄は、貯金をするにも節約をするにも、特殊な技術や資格がない人には難しい社会です。そういうお金的な面が(>_<)
100均少ないですし。爆w
それでも、子どもがいると地元というのはやはり心強いです。そして、海や緑という自然。
やはり理想は、妊娠前に県外でお金を貯めて、沖縄で産み育てるのが理想です!笑