ひらがな練習、継続中。プリント・おもちゃ・アプリ・絵本。おすすめ教材を使って就学前に50音書けるようになろう

シェアする

https://souchan-daisuki.okinawa/2016/10/01/post-816/

https://souchan-daisuki.okinawa/2017/06/29/post-1551/

最後にひらがなについての記事を書いたのは、なんと去年の6月! 笑

それからの息子の進み具合はというと。。。

案の定テキトーにやってるだけなのであまり進まず。笑

年長5歳。読み書きの状況

今年度から年長さんの息子。

あと半年もすると6歳になるなんて。。。←

現在の息子の状況は

読み→ 【50音、濁音、半濁音】

書き→ 【自分の名前 い、う、き、く、け、こ、さ、し、す、せ、そ、た、つ、な、は、み、や】が今のところ書けます。

ずいぶん偏りがありますよね。笑

その理由は。

スポンサーリンク

保育園児でも嫌がらない。無料プリント教材を使ってできるおすすめ練習

早くちゃんとひらがなを書けるようになってほしいので、親は頑張って毎日練習させようとしますよね(*^_^*)

でも、子どもはなかなか乗り気にならなかったり、飽きてしまったり。

嫌がる子どもに強制はダメ

よく言われていることですが、自分の子となると、ついつい感情的になっちゃいますよね(^_^;)

ということで、おすすめの子どもをやる気にさせる方法です。

お手紙大作戦! 市販のドリルやノートよりも、効果大!

うちの息子もやる気にムラのあるタイプ。←完全に親の遺伝。

そんな息子ですが、人を喜ばせたりプレゼントしたりするのが大好きです(*^_^*)

息子からしたら、無意味にひらがなの練習をさせられてもやる気にならない。

そこで、お手紙大作戦を行うことにしました。

1.お手紙に関連する絵本を読む

とにかく絵本に影響される素直な息子。

(100万回生きた猫の影響で、なんでも埋めれば復活すると思いこんでいた時期があるくらい)

そんな息子に読んだのは

【手紙をください】 というそのまま直球な絵本。笑

この絵本によって、手紙をもらうのは嬉しいのだと刷り込み。

このころ息子は年中さんでしたが、何人かのひらがなが書けるお友達からお手紙をもらうようになっていたので、相乗効果ヽ(^o^)丿

2.じーじばーばにお手紙を書こう! 家族の名前を練習だ!

ですがお友達にお返事を書こう、とけしかけても乗り気にならず。

【じゃ、じーじばーばにお手紙書く?】

というとやっとやる気に。笑

とは言え、その当時はまだ自分の名前しか書けない状態。

そこで、じじばばの名前、従姉妹、おばの名前、と少しずつ家族の名前を書けるように練習していきました。

すると効果は抜群!

あちこちに家族の名前を書いては見せびらかし、家族総動員でほめちぎりました。笑

3.ひらがなは組み合わせでお手紙が書ける

そして書けるようになった名前のひらがなを組み合わせ、

【だ、い、す、き って書けるんだよ】

と教えると大喜び(*^_^*)

名前+大好き で再度お手紙量産。

家族総動員で褒める。笑

という作戦でひらがな練習を定着させていきましたヽ(^o^)丿

ひらがなを書くことや練習に抵抗感がなくなってきたので、やっと単語練習に進もうと思います。笑

つくし、とかね。笑

ひらがな練習に使用したなぞりがき無料プリント教材がおすすめ!

名前 なぞりがき で検索すると出る無料プリントで練習しました。

もったいないのでスペースも空けずにぎちぎちに詰め込みました。笑

一番下は自分で書いています。

ある程度書けるようになったらノートに移行します(*^_^*)

就学前にひらがなカタカナの読み書きがスムーズにできるように応援していきます(*^_^*)

1年生の壁を少しでも低くしてあげたいですからね(^_^;)