https://souchan-daisuki.okinawa/2018/04/06/post-2275/
だらけた春休みを過ごさせてしまった息子。
最後の1週間はどうにか目標どおりに過ごせました(^ー^)(^^;
年長さん4月末現在の状況をまとめます。
Contents
ひらがな 読み 3歳から始めた読み書き。4歳ではほぼ習得。
読み 五十音すべてできるが、はとほをたまに間違える。(^_^;)
音読では【○○は○○した】の【は】と、【はがき】などの【は】の読み替えが難しいみたいです。
うまい教え方を調べなくては。←こういうやつね。笑
ひらがな 書き。5歳5ヶ月ですが、取り組むのが遅すぎたし少なかったのでまだまだ。
ひらがなを書く練習は、毎日プリント1枚を頑張っています(*^^*)
本当は、朝と夜、とかにわけて2、3枚やってくれたらいいんだけどな。。。
まぁ強制はいけません(・ε・` )
現在書けるのは
【あ、い、う、お、か、き、く、け、こ、さ、し、す、せ、そ、た、つ、て、と、な、は、ひ、へ、ま、み、も、や、ん】
約27文字ですね。
【あ、そ】はまだちょいちょい怪しい時もあります。笑
https://souchan-daisuki.okinawa/2018/04/02/post-2260/
上の記事で書いたように、現在も身内シリーズ継続中です。
今は【○○○(私の名前)まま】と【おとうさん】を練習しています。
同じ文字を10日練習。
もっとハイペースでもいいのか、もっとゆっくりやるべきなのか。
悩み中ですが。。。
なんとなく10日書けばだいたい書けるようになっているので、まぁいいか。←
文字を組み合わせて単語を書くようになってきた。喜
今日気付いたのですが。←ぇ
息子がイカのイラストの横に【いか】と書いていました。笑
実家での暇潰しにと、道すがら購入した塗り絵。
目論見が外れて、実家にあったはずの色鉛筆がなくてボールペンで無理矢理塗っています(^_^;)←ひどい
3月の半ばくらいまでは、【だいすきって書いてごらん】と話しても【どんなやって書くの?わかんない】
という反応でした。
すでに書ける文字を組み合わせることができなかったんですね。
それなので、その日は
【○○のだ、○○のい、○○のす、○○のき、って書けるでしょ? ほら! だいすきになるよ(*^^*)】
とお話ししてから書いていました。
書けると気づいてからは、ニコニコして書いています。笑
そんな息子が、1ヶ月もすると自分で文字を組み合わせて単語を書くようになるんですね。
いや、本当はもっと前から書けたけど書かなかったのかもしれませんが(^_^;)
たぶん、新しい塗り絵にテンションがあがって書いたんだと思います。笑
子どものやる気を引き出す刺激になるなら、たまに気分を変えてオモチャを与えるのもいいかも。
うちの息子は特に、新し物好きなので←完全に遺伝
カタカナを何歳から教えたか。5歳5ヶ月。 読めるカタカナは。
ひらがなの読みを教え始めたのは、息子が3歳半の頃。
https://souchan-daisuki.okinawa/2016/05/04/post-38/
いろんな方法を試しましたが、結局ひらがな表が1番早かったので、カタカナは表のみでいくことに。
4月の頭ごろから取り組み始めたのですが、現在は
【ツ、テ、ヌ、ネ、ム、ヲ】以外のカタカナは読めるようになりました(*^^*)
1ヶ月もかからず覚えたことを考えると、やっぱり3歳の頃とはスピードが全然違います。
去年もこんなこと書いてますが。笑
https://souchan-daisuki.okinawa/2017/05/25/post-1273/
そろそろカタカナの読みも全てできそうなので、読めるようになったらカタカナの書きに入りたいと思います(*^^*)
ひらがなは身内の名前シリーズで攻めていますが、カタカナは普通の単語を使って書く練習をしようと考えています。
といっても、息子がお手紙を書きやすいように、息子にとって身近な単語から練習することに変わりはありません(*^^*)
楽しみがないと続きませんからね(*^^*)♪
数字の読み方
数字は1~100までは読めますが、100以上はまだちょいちょい怪しいです。笑
https://souchan-daisuki.okinawa/2016/10/18/post-822/
1年生って数字は何までやるんだろ。←情弱
1年生のやる範囲までは練習しておきたいな。
数字を書く練習
数字の書きに関しては、ほとんどしていません(^_^;)←
ひらがなの練習の時に力いっぱい鉛筆で書いて疲れているので、数字よりひらがなを優先させていました(・・;)
一応、ひらがなの練習プリントに日付を書く欄があるので、そこは書くように声かけしています。
が、なんか怪しい。←
今後は数字も強化していかねば( ̄^ ̄)
勉強の時間、運動の時間、遊びの時間。時間配分に悩む
今は本当に吸収のいい、教えがいのある時期です。
親としては、あれもこれも教えたいし、いっしょにあれもこれもしたいし、練習したい。
ですが、どんなに遊びに取り入れようと、子どもにとって【今したい遊びじゃない】というタイミングも多いですよね(^_^;)
そうなると、なんだかんだいって○○の時間、という時間を作らなくてはいけなくて。
でもそうなると、子どもからすると完全に不自由な時間になるし(T0T)
勉強だけでなく、スポーツに関してもそうです。
体力と体幹を鍛えたくて、とにかくトランポリンや鉄棒をするように声かけています。
もちろん、遊びに違いはないので自主的にやっていることも多いですが、やらない時もあります。
やらない時というのは、大概何かの遊びブームがある時。
そうなると放っておくと1ヶ月とかやらないのはザラです。
親の方がなんだか体力作りが足りない気がしてきて心配になります。
いやね、公園行ったり散歩したり、というのはしてるんですが。
やっぱりトランポリンや鉄棒、体操系って何か継続しないと難しい気がして。
ここらへんのさじ加減が微妙で、悩みの種です。
永遠にラジコンされてるのも嫌だし。。。←今のブーム